PR

佐々木朗希の妻はどんな人?母親・父親・兄弟との関係も総まとめ!

スポンサーリンク
野球
スポンサーリンク

佐々木朗希(ささき ろうき)投手は、
ロサンゼルス・ドジャースに所属する
メジャーリーガーです。23歳です。

佐々木朗希投手といえば、
192cmの高身長から繰り出される
最速165km/hの剛速球を武器に

「令和の怪物」と称され、プロ入り前から
全国的な注目を集めてきました。

2019年にドラフト1位で
千葉ロッテマリーンズに入団し
2021年にプロ初登板。

翌年2022年には20歳という若さで
完全試合を達成します。
これはNPB史上最年少記録です。

さらにこの試合では13連続奪三振の
日本新記録、1試合19奪三振の
日本タイ記録も樹立しています。

まさに「怪物」の名にふさわしい活躍ですね。

WBCでも圧巻のピッチングを披露し、
世界を相手にその存在感を
しっかりと示しました。

今や日本球界を代表する若きエースの一人です。

そんな佐々木朗希投手ですが、
その実力だけでなく、私生活にも
大きな関心が寄せられています。

「結婚はしてる?」
「奥さんはどんな人?」
「どんな家族に育てられたの?」

といったプライベートについて
気になる方も多いのではないでしょうか?

そこで、今回は佐々木朗希投手の
妻、母親・父親・兄弟とのエピソードまで
家族との関係を詳しく調べてみました。





佐々木朗希の妻はどんな人?結婚の時期や馴れ初めを調査!

佐々木朗希投手は2025年2月下旬
一般人女性との電撃結婚を自身の
インスタグラムで発表しました。

突然の発表だったので
驚きましたね!

妻の名前や年齢、馴れ初めなど
色々調査してみましたが、
詳細は明かされていません。

発表後にインタビューを受けた
佐々木朗希投手は、妻について

「普通のというか、優しい人です」

と答えているだけです。

これはアメリカに来たばかりの
佐々木朗希投手の妻が過度に
注目されるのを避けるため

妻のプライバシーを
守ろうとしているのでしょう。

ただ、メジャーリーグでは
「奥様会」の文化があるため
今後、妻が公の場に登場する可能性はあります。

どういった方が23歳の怪物を射止めたのか
興味がわきますね。

佐々木朗希投手はチームメートの大谷翔平投手や
山本由伸投手への報告も発表当日の
朝にしたとのことで2人とも驚いていました。

急に「結婚しました」と言われたら
誰だってビックリしますよね。

メジャーリーグ1年目で野球だけでなく
私生活でも慣れるまでに大変なことは
たくさんあるでしょうから、

精神面のところで奥様がいることで
助けになればいいですね。

佐々木朗希投手もインタビューでは

「1年目でいろいろ大変なこともあると
思うので、そこは新たな環境で、
日本でもないですし

(妻の存在が)すごく支えに
なるかなと思います」

と語っています。

どんな素晴らしい選手でもあっても
メンタルが崩れると
結果もついてこないでしょうから

そういった意味では今年の佐々木朗希投手の
活躍には大いに期待したいですね。



母親との絆がスゴい!佐々木朗希を支え続けた母の存在とは?

佐々木朗希投手がここまでの選手に
成長できた背景には、
母・陽子さんの存在が欠かせません。

佐々木朗希投手は、小学3年生のとき
東日本大震災の津波により父親と祖父母を
亡くすという大きな悲しみを経験しました。

それ以降、母・陽子さんは3人の子どもを
女手ひとつで育てあげ、佐々木朗希投手の
野球人生を全力で支えてきました。

野球にかかる費用や送迎、栄養管理など、
日常のサポートは相当な負担があったはずです。

それでも陽子さんは常に前向きに、
息子たちを明るく支え続けました。

自身も辛いはずなのに
まさに「母は強し」ですね。

以前、佐々木朗希投手は母親について

「今、こうやってプロ野球で野球が
できているのは
母のおかげだと思っている。
本当に感謝している」

と語っており、佐々木朗希投手と母の絆の
強さを感じました。

2021年に佐々木朗希投手がプロ初勝利を飾った
ヒーローインタビューで、
「ウイニングボールを誰にわたすか?」と

聞かれ

「両親に渡したいと思います」

と即答していました。

母・陽子さんは佐々木朗希投手が
「両親」と言った言葉を聞いて
号泣したそうです。

母だけでなく、亡き父への感謝も
忘れないという所に
佐々木朗希投手の人柄が伝わってきますね。

この優しさをもったまま
スター街道を突っ走ってほしいものです。



父親を早くに亡くした佐々木朗希…父との思い出や影響とは?

佐々木朗希投手の人生を語るうえで、
父・功太さんの存在も欠かせません。

しかし、その父との時間は
決して長いものではありませんでした。

2011年3月11日、東日本大震災による津波が
岩手県陸前高田市を襲い、
当時9歳だった佐々木朗希投手は、

父・功太さんと祖父母を一度に亡くすという
大きな悲しみを経験します。

突然の別れに言葉を失いながらも、
佐々木朗希投手は家族を守ろうとする
母・陽子さんの背中を見て、

少しずつ前を向いて歩み始めました。

父・功太さんは、生前から野球が大好きで、
佐々木朗希投手が幼い頃から
野球に親しむ環境を整えてくれていました。

キャッチボールをしたり、練習に
付き添ったりと、まさに「野球の原点」
作ってくれた存在です。

佐々木朗希投手は、
インタビューでこう語っています。

「小さい時にキャッチボールとか
野球の楽しさを教えてもらったので
本当に感謝してます。

プロで活躍する姿を(天国の父に)
見せたいなと思います」

この言葉からも、父との思い出が今でも
彼の心に深く残っていることがわかります。

また、震災での経験を経て
「野球ができることが当たり前ではない」
と感じるようになったことも、

ひとつひとつのプレーに込める思いや
強い精神力の礎になっていると言えるでしょう。

失った悲しみを力に変え、
前に進む佐々木朗希投手。

その背中には、
今もなお、父・功太さんの存在が
しっかりと刻まれています。



兄弟も野球経験者?佐々木朗希と兄弟との関係やエピソードまとめ

佐々木朗希投手は3人兄弟の次男です。

3歳年上の兄・佐々木琉希
(ささき りゅうき)さんと

4際年下の弟・佐々木怜希
(ささき れいき)さんの
3人兄弟です。

3人ともかっこいい名前ですね。

3兄弟とも野球に携わっていて
佐々木朗希投手は兄・琉希さんの
影響で野球を始めました。

小学校時代、琉希さんはピッチャーで
佐々木朗希投手もピッチャー志望でした。

「憧れの兄」
という感じだったのかもしれませんね。

兄が練習する姿を追いかけながら、
自然とバットやボールに親しむようになり、
気がつけばその才能が開花していきました。

また、兄の琉希さんは高校で
4番打者を務めるなど
野球選手としても優れた実績を残しています。

当時は「兄の方が上手い」と評されるほどの
実力を持っていたそうです。

「令和の怪物」より上手いとなれば
どんな異名がつくんでしょうね。

そんな琉希さんは大船渡高校を卒業後、
東北学院大学教養学部に進み、
卒業後は大手広告代理店に勤務していると

報じられています。本格的に野球を
していたのは高校までのようで
大学以降、野球に打ち込んでいたという

情報は確認できませんでしたが、
佐々木家の父親代わりとして
家族をサポートする立場から

野球よりも色々優先するものが
あったのかもしれませんね。

弟の怜希さんも野球をしていて
琉希さん・佐々木朗希投手と同じ
岩手県立大船渡高校の野球部員でした。

2023年の夏には兄と同じ背番号1を背負って
先発のマウンドに上がっています。

兄弟そろってエースナンバーを背負って
野球をしているというのは
かっこいいですね。

怜希さんは大船渡高校を卒業後、
中央大学に進学し、野球部に入って
今も野球を続けています。

「怪物」を兄にもち、同じスポーツを
するのは、何かと比較されたりして
大変な事もあると思います。

それでも野球を続けるというのは
やはり野球が大好きなんでしょうね。
大学野球でも活躍に期待したいですね。

震災という出来事で家族を亡くし、
普通に生活することもままならない状況から
それでも真摯に野球に取り組み、

逆境に挫けず成長し、プロの世界に入り
メジャーリーグに挑戦する佐々木朗希投手には
ただただ尊敬します。

「野球ができることが当たり前ではない」

という思いがより一層佐々木朗希投手を
成長させた一因なのでしょう。

家族の思いを胸に、ぜひメジャーリーグでも
佐々木旋風を巻き起こしてほしいですね。

佐々木朗希投手の家族の絆や
過去の出来事を見ると
より一層応援したくなります。

まずは今年、大活躍してほしいですね!
注目していきましょう!

佐々木朗希のメジャーでの年棒はどうなる?結婚した?過去の年棒推移は?プロフィール!
佐々木朗希(ささき ろうき)投手は、現在千葉ロッテマリーンズ所属のプロ野球選手です。23歳です。昨オフ、ポスティング制度を利用してのメジャーリーグへの挑戦が決まり、今後の去就が大注目されていますね。最速165km/hのストレートと変化球を武...

コメント

タイトルとURLをコピーしました