PR

ダルビッシュ有の年俸がすごい!年俸推移は?プロフィール【最新版】一挙公開!

スポンサーリンク
野球
スポンサーリンク

ダルビッシュ有(ダルビッシュ ゆう)選手は、
サンディエゴ・パドレスに所属する
プロ野球選手です。現在の年齢は38歳です。

大阪府羽曳野市出身で、身長196cm、
体重99kgの体格を持ち、右投右打の
スタイルでプレーしています。

かなりの高身長であり、体格も筋肉質です。
この年齢で現在もメジャーの第一線で活躍
しているだけのことはありますね。

2004年のNPBドラフト1位で
北海道日本ハムファイターズに入団し、
2012年にメジャーリーグに移籍しました。

現在はサンディエゴ・パドレスで活躍中で、
2025年でプロ22年目を迎えます。

投手としての特徴は、196cmの長身から
繰り出す多彩な変化球と150以上の速球です。
驚きなのは変化球の種類です。

変化球の種類については、MLB公式の
アソシエイト・プロデューサーが公開した動画で
11球種と紹介されています。

一方、ピッチング分析家は、
「11種類どころか20種類の球種」を持っている
と分析しています。

野球解説者も変化球数が多すぎて
解説で困惑しているというのですから、
なんとも驚きですよね。

2024年シーズンの大きな成果として、
メジャーリーグ通算2000奪三振を
達成しました。

これは日本人投手として初の快挙で、
メジャーリーグ史上90人目の達成
なりました。

また、2024年シーズン終了時点で
日米通算203勝を達成し、日本人投手
としての新記録を樹立しています。

もう全てが規格外ですよね。
今後のさらなる記録更新がすごく
楽しみです。

そんないまだ衰えを見せない、
進化し続けるダルビッシュ有選手の
年俸や年俸推移が気になりませんか。

最新のプロフィールも合わせて、
徹底解説していきます。



ダルビッシュ有の年俸がすごい!:異次元の契約内容

ダルビッシュ有選手は2023年2月、
サンディエゴ・パドレスと大型契約を
締結しました。

なんとその額は、
6年総額1億800万ドル(約162億円)です。
*1ドル150円で計算しています。

平均年俸は1800万ドル(約27億円)です。
内訳は以下の通りです。

年度(年齢) 年俸(ドル) 年俸(円)
2023(37歳) 2400万ドル 約36億円
2024(38歳) 1500万ドル 約22億5000万円
2025(39歳) 2000万ドル 約30億円
2026(40歳) 1500万ドル 約22億5000万円
2027(41歳) 1400万ドル 約21億円
2028(42歳) 1400万ドル 約21億円

*1ドル150円で計算しています。

これに加えて契約金が600万ドル(約9億円)
なので、合わせて1億800万ドルです。

さらに、出来高として23年から27年の間に、
サイ・ヤング賞を獲得すると1回につき

100万ドル(約1億5000万円)が
2028年の年俸に加算されます。

36歳でこんな大型契約を結べるなんて、
驚きを通り越して、笑えてきますよね。
なんせ契約終了時には42歳ですから。

「いまだに信じられない。
ドッキリを仕掛けられて
いるんじゃないか」

本人もこんなことを言っているぐらい、
すごいことなんです。

30代後半ともなれば、故障や怪我の恐れが
あるため、単年契約を行うのが一般的です。

一体、どれだけの信頼なんだと思いますよね。
この背景には、やはりダルビッシュ有選手の
野球に取り組む姿勢が大きく評価されています。

36歳のダルビッシュ有選手に
6年契約を提示したパドレスのGMは、
以下のように言っています。

「オフのトレーニングやピッチングへの
意識を見れば、

なぜ彼が球界最高クラスの
パフォーマンスを出せるのかが分かる。

年齢と共に成績が下降するような
タイプの選手ではなく、息の長い
活躍が期待できる」

やはり、野球に対する意識が高いところが、
かなりの評価に値し、それが実績に繋がって
いるところが大きいですね。

また、こうも言っています。

「本物のアーチスト。
野球への取り組み方や才能、

リーダーの資質、
ファン人気などにおいても、

長くチームにいて欲しい選手で、
将来もエースとして、

トップクラスのパフォーマンスを
みせてくれると信じている」

もはや言うことなしです。
でも、これは決して過大評価ではありません。

ダルビッシュ有選手は2024年シーズンに、
日米通算200勝という歴史的快挙
遂げています。

野茂英雄(のも ひでお)、黒田博樹(くろだ ひろき)
に続いて史上3人目ですね。
すばらしい快挙です。

ダルビッシュ有選手は30代後半にして
さらに円熟味を増した投球を見せています。
今後も日本人投手の記録更新が期待されます。

ダルビッシュ有選手の才能が今後も
発揮され続けるのか、年俸に注目しつつ、
追っていきたいと思います。



ダルビッシュ有の年俸推移:日本時代からメジャーまで

年度 年齢 所属 年俸 試合数 防御率 勝利 敗戦 奪三振 その他主なタイトル
2005 19歳 日本ハム 1500万円 14 3.53 5 5 52
2006 20歳 日本ハム 3000万円 25 2.89 12 5 115 日本シリーズ優秀選手賞
2007 21歳 日本ハム 7200万円 26 1.82 15 5 210 最多奪三振、ゴールデングラブ賞、日本シリーズ敢闘選手賞、沢村賞
2008 22歳 日本ハム 2億円 25 1.88 16 4 208 最多奪三振、ゴールデングラブ賞
2009 23歳 日本ハム 2億7000万円 23 1.73 15 5 167 最優秀防御率、最多奪三振
2010 24歳 日本ハム 3億3000万円 26 1.78 12 8 222 最優秀防御率、最多奪三振
2011 25歳 日本ハム 5億円 28 1.44 18 6 276 最多奪三振、
2012 26歳 レンジャーズ $5,500,000
(約8億2500万円)
29 3.90 16 9 221 オールスター
2013 27歳 レンジャーズ $9,500,000
(約14億2500万円)
32 2.83 13 9 277 オールスター
2014 28歳 レンジャーズ $10,000,000
(約15億円)
22 3.06 10 7 182 オールスター
2015 29歳 レンジャーズ $10,000,000
(約15億円)
故障により全休
2016 30歳 レンジャーズ $10,000,000
(約15億円)
17 3.41 7 5 132
2017 31歳 レンジャーズ/ドジャース $11,000,000
(約16億5000万円)
31 3.86 10 12 209 オールスター
2018 32歳 カブス $25,000,000
(約37億5000万円)
8 4.95 1 3 49
2019 33歳 カブス $20,000,000
(約30億円)
31 3.98 6 8 229
2020 34歳 カブス $8,148,148
(約12億2000万円)
12 2.01 8 3 93
2021 35歳 パドレス $23,000,000
(約34億5000万円)
30 4.22 8 11 199 オールスター(辞退)
2022 36歳 パドレス $20,000,000
(約30億円)
30 3.10 16 8 197
2023 37歳 パドレス $24,000,000
(約36億円)
24 4.56 8 10 141
2024 38歳 パドレス $15,000,000
(約22億5000万円)
16 3.31 7 3 78
2025 39歳 パドレス $20,000,000
(約30億円)
2026 40歳 パドレス $15,000,000
(約22億5000万円)
2027 41歳 パドレス $14,000,000
(約21億円)
2028 42歳 パドレス $14,000,000
(約21億円)

*1ドル150円で計算しています。

ダルビッシュ有選手は契約金1億円、
年俸1500万円、出来高5000万円で
プロ生活をスタートしました。

これは、当時の高卒新人として
史上3人目の最高条件で仮契約を
締結しました。

ちなみに、
1人目は松坂大輔(まつざか だいすけ)、
2人目は寺原隼人(てらはら はやと)です。

順風満帆なスタートと言っても過言では
ありません。そして、そこからは年俸が
右肩上がりです。

2005年は5勝5敗と控えめな成績でしたが、
それ以降の実績は驚異的です。

9シーズン連続で二桁勝利を達成し、
さらに5年連続で防御率1点台という
卓越した成績を残しています。

この一貫した高いパフォーマンスが、
ダルビッシュ有選手の真価を
物語っていますよね。

そして、プロ7年目に年俸5億円に
到達しました。
伸び率がすごいですね。
これだけの好成績を残し、無双状態であれば、
メジャーは黙ってはいません。
喉から手が出るほどの逸材ですよね。
でも、ダルビッシュ有選手はもともと、
「メジャーには行きたくない」
「行くくらいなら辞めます」
と言っていたんです。
では、なぜ行くことになったのか。
「日本には自分を燃え上がらせるような
打者がいなくなったため」
「後押しするファンの声があったため」
と初めて語った。
なんだかかっこよすぎませんかね。
世界一になるんだという、
そんな気持ちも見えてきます。
そして、2012年にメジャーへ。

ここからは年俸が急上昇でした。

今ではメジャーでのキャリアの方が長くなり、
年俸推移も日本にいたころとは、
比較にならないものとなりました。

42歳を迎えたあとのキャリアはどうなるのか、
気になるところですが、とりあえず今後の活躍を
みんなで応援していきたいですね。



ダルビッシュ有のプロフィール:38歳の今も進化し続ける投手

ダルビッシュ 有(だるびっしゅ ゆう) 投手
出身地 大阪府羽曳野市
生年月日 1986年8月16日(38歳)
身 長 196cm
体 重 99kg
血液型 A型
投 打 右投げ右打ち
ドラフト年(順位) 2004年(1位)
プロ通算年 21年
経 歴 東北高 – 日本ハム05年〜11年 – レンジャーズ12年〜17年 – ドジャース17年(途中移籍) – カブス18年〜20年 – パドレス21年〜

ダルビッシュ有選手は、大阪府出身の投手で、
日本のプロ野球界とメジャーリーグで輝かしい
キャリアを築いてきました
196cmの長身から繰り出す多彩な変化球を

操る投手です。

ちなみに中学生のときから、変化球を7~8個
も習得していました。才能の塊ですね。

そして、全国各地50校以上の高校から
スカウトを受けるほど名を轟かせ

東北高校へ進学しました。
高校3年生の春の大会では、
1回戦で大会史上12人目となるノーヒット
ノーランを達成

高校3年生で自己最速150km/hを記録しました、

あのときのキレのあるスライダーは本当に圧巻
でした。

高校時代から「松坂大輔以来の怪物」
と呼ばれるほどの才能が注目され、
日本ハムにドラフト1位で入団しました
日本ハムでは、MVPや沢村賞など
数々のタイトルを獲得し、
日本球界を代表する投手として成長しました
特に、2007年から2011年までの
5年連続で防御率1点台をマークしました。
1950年以降の日本プロ野球において
最長記録です。この金字塔を打ち立てたのが、
21歳からの5年間です。
この記録は永遠と更新されないような、
そんな気さえします。


そして、2011年にはメジャーリーグ挑戦を
決意しました

メジャーリーグでも着実に実力を発揮しており、
2023年には日本人投手として2人目となる
メジャー通算100勝を達成しました

ダルビッシュ有選手は38歳になった今も
進化を続けいます。

これからもダルビッシュ有選手の
動向に注目しながら、
みんなで応援していきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました